北アルプスの女王「燕岳」に行き、イルカ岩を見に行こう♪と山小屋泊にて計画。
ところが、1日目は雨予報にて、日帰りピストンに切り替え。
中房の駐車場にて。深夜2時頃に到着しそのまま車中泊。すでに駐車場満車状態でしたが、一台のみ駐車スペースがあったのでした。日ごろの行いが良いのかも。
それでは燕山荘に向けて登山開始(5:44)
登山道は整備されていて全く問題なし。
途中、大天井岳が見え、大天井と記念撮影♪
合戦小屋に到着(9:13)
合戦小屋名物のスイカ
当然、スイカを食べます。
塩をふりかけ、とてもおいしかったぁ~。
さてさて、燕山荘を目指して向かいます。
途中、槍ヶ岳が見えてきたので槍ヶ岳と一緒に記念撮影。しかし、よく見ると槍ヶ岳がわかるが、槍ヶ岳がちっちゃかった。。。
ようやく燕岳が見えてきました。
燕山荘に到着。(11:08)
とりあえず、人面岩と記念撮影。
燕山荘近くにある岩をイルカ岩と勘違いし、ポーズを取って撮影。
この岩を勝手に「オットセイ岩」と名付けた。
燕山荘から槍ヶ岳がきれいに見えます。
燕山荘にてランチタイム。
ビーフシチューを食べることができました。
満足満足。
さて、燕山荘から燕岳まで残り1km
燕山荘にザックをデポして燕山へ向かいます。
あ、イルカ岩だ!
イルカ岩のモノマネ。。。
続いて、メガネ岩のモノマネ。。。
そんでもって、燕岳山頂に到着致しました。(12:48)
山頂からは抜群の眺望でした。
再び燕山荘に戻ってくる。
何だか、組体操みたい。
今度は、燕山荘にてケーキを食べる。
こんな山頂にてケーキを食べられるとは!!!
名残おしいが、燕山より下山開始。
ピストンによりもと来た道を下っていきます。
約12時間の山行にて、中房温泉に下山。
お疲れ様でした。(17:31)
おまけ
山頂近くでタイタニックの真似をしてみたり、合戦小屋でスカートめくりをしてみたりと、やりたい放題やっていたら
殴られて、目が腫れてしまいました。ウソです。
長めの休憩を何度も織り交ぜるも所要時間合計約12時間の山行となりました。
まぁ、スイカがあったりビーフシチューがあったり、ケーキがあったりと「アメ」があったため長時間の山行が円滑に進められました。
道中、悩まされたのは「虫」です。ずーっとおっかけてくる感じ。サングラスをしているのにも関わらず左目を刺され翌日腫れてしまいました。
そう、最後の写真は、殴られて腫れたのではなくアブに刺された事によるものです。
以上
kisud@