3名
■コースタイム
6/6 四阿山
7:20菅平牧場管理事務所→展望台→9:25~9:55根子岳→12:10~12:20四阿山→中四阿→15:00菅平牧場管理事務所
6/7 浅間山 (前掛山)
5:40中コース入口→草すべり分岐→湯ノ平口→火山館→前掛山登山口→11:07~11:20前掛山→前掛山登山口→湯ノ平口→草すべり分岐→14:40中コース入口
参加者のマイカーで、長野県と群馬県の境にある四阿山と浅間山(前掛山) に行ってきました。
東京からの移動中は雨が降っていましたが、朝には雨が止んでいました。
まずは根子岳を経由して四阿山へ。
レンゲツツジが花盛りで、足元にはイワカガミ等の可憐な草花が咲いていました。
時折サクラも見かけました。
幸い雨に降られることはなかったですが、青空にはあまり恵まれずガスで眺望があまりよくなかったです。
下山中、急に青空になりふもとの牧場が現れました。
ヨーロッパの風景のようでした。
下山後はつつじの湯で汗を流しました。
翌日は、浅間山へ。
6月13日現在、噴火警報レベルは2(火口周辺規制)ですが、当日は1(平常)で外輪山の前掛山まで登れました。
雨には降られませんでしたが、ガスが出てきたり青空が顔を出したり・・・といったきまぐれなお天気です。
トーミの頭ではいきなり激しい落雷のような音が聞こえたので皆びっくり。
落石の音らしいです。
火山館に寄り道して休憩しました。
とてもきれいなバイオトイレがあり感激しました。
雄大な姿に心ひかれました。
ガレ場、ザレ場を越え、前掛山頂を目指します。
山頂からは浅間山の火口から噴煙を上げているのが見えました。
黒斑山方面の眺めもよかったです。
下山中、湯ノ平高原でカモシカを見かけました。
草すべりでは急坂を登り一気に標高200メートル以上稼ぎます。
下山後は、菱野温泉で入浴しました。
登山電車に乗って温泉に行くのがユニークでした。