・参加者
新見、木須田、川村
・コースタイム
9時30分 出発
12時00分 山頂 到着
13時00分 山頂 出発
15時00分 下山
日本二百名山の御正体山に行ってきました。
前日にふもとの都留市のホームページで、林道の閉鎖期間内に入っていることを知り、当日は違うルートで登りました。
富士急行、東桂駅からのルートを止め、国道413号沿いのルートから目指しました。
山行当日は、天候は晴れでしたが寒かったです。
稜線は、雪が残っていてしかも固くなっていました。
簡易アイゼン必須でした。
新見さんは、アイゼンなくても今までの経験で越えていきました。
あれは誰も真似できないです!!
一応アイゼンを持ってきましたが、新見さんがアイゼンなくても行けるよ。
その言葉を信じて出発しましたが、稜線から少しずつ雪が積もっていました。
なんとか大丈夫かなと思いましたが、結構滑りました。
木須田さん、アイゼン貸してくれてありがとうございます。
登山道、山頂で他のパーティーと誰とも会わなかったです。
ある意味、寂しい山行でした。
下山後、陶芸の工房を見学、温泉に立ち寄り、東京駅に戻ってきたのは
夜10時過ぎでした。
個人的な話しですが、新しい登山靴に変えてから楽に歩けるようになりました。
これなら縦走が楽しみです。