2013年3月23日土曜日

筑波山


日時:2013年3月23日(土)
参加者:Wさん、matsuko、お試しさん(2名)

本日は春をさがしにハイキング。
天候にさえ恵まれれば、絶景が拝める筑波山に行きました。
集合時にちょっとしたアクシデントがありましたが、バスに乗り込みます・・・が土日という事もあり、バスは長蛇の列。当然、座席に座れませんでした。

バスに揺られて、筑波山神社に到着。お手洗いやエネルギーチャージを済ませて出発。
神社では結婚式の最中でした。花嫁さん綺麗だったな~。



登りは気候もよく、汗をかきかき登ります。家族連れも多いです。子どもたちに追い抜かされる私たちです。花粉症チームは、杉の木に怯えつつ登ります。
林相が変わり、杉の木が無くなってきたことに喜びを感じたり、ケーブルカーを間近に見たりしつつ、頂上に迫ります。頂上直下は細かい階段が、延々と続きます。



階段をのぼりつめ、御幸ヶ原に到着。お昼休憩を取ります。
が、なぜか曇ってます。白いです、風景が見えない(笑)。一体だれのせいなのか?
とりあえず、男体山頂上に向かいます。

途中で見た花です。アズマイチゲと教えていただきましたが、もしかしたらキクザキイチゲかも・・・知っている方は教えてください。



男体山山頂でパチリ。頂上社務所で、ご朱印帳を書いてもらっている人がいました。宮司さん?の達筆ぶりに、思わずじっと眺めてしまいました。


空気も冷たくなったことだし、女体山をピストンして下山することとします。
女体山からの風景。曇っていましたが、良い風景でした(*^_^*)
また来たいな筑波山。


下山はケーブルカーで。
神社近くの売店で、セールス上手なおじさんにつかまり(?)色々、お買い物を楽しんできました。
心残りといえば、下山後、温泉にありつけなかった事。日帰り入浴の受付時間は午後3時までなので、行かれる方は気を付けてください~。