日付:2011/02/26
参加者:新井・和賀井・長島
よい天気で暖かかったので幕山公園は梅見の人で大渋滞でした。
幕山の山頂があまりに混んでいたので、南郷山でお昼をたべることに。
南郷山からの眺めは真鶴半島がどんとみえてなかなかよかったです。
幕山公園で岩登りしている人が大勢いて興味を引かれました。
今度の岩企画が楽しみです。
幕山公園は梅見物の人で賑わっておりました。
7分咲ということで、写 真を撮りながらノンビリまわりました。
幕山山中では時々あらわれる針 葉樹にわたくしの鼻は敏感に反応し、どうやら杉は大丈夫だけどヒノキ がダメらしいということが分かりました。しばらくはマスク必携です。
2月になって、春霞がかかっているようで。晴れていても眺望はイマイ チ。
最後に温泉で締められたのが大満足でした!
とても暖かくポカポカ陽気でした。
梅も見頃でしばらく梅林の中を さまようように見物しながら登山口へ。
登り始めると山頂近くまでずっと急登で、意外にキツかったです。
幕山山頂は激混みでしたが、南郷山に向かう道は人もまばらで ときどき団体とすれ違う以外は静かな山をのんびり歩きました。
ここで杉と檜の見分けがついていなかったことを初めて知りました。
小田原駅近くで食べたご飯もおいしくて、さっきまで体調悪かったのに お酒まで飲んでしまいました。