日付:2010/11/06-07
参加者:松本・新井
北丹沢は鬱蒼としたイメージを持ってましたが、明るく歩きやすい登山道で平坦な所も多くとてもよかったです。
特に姫次から蛭ヶ岳の間は、落ち葉の絨毯が一面に敷かれていて癒されます。
蛭ヶ岳の眺望もすばらしくて驚きました。
西は富士山、東は都心の夜景がとてもきれいでした。
二日目の蛭ヶ岳~檜洞丸は、急斜面やアップダウンが多くてヘロヘロになり、さらに西丹沢自然教室までの下山もキツかったので、すごく長く感じました。
後半遅れ気味になってしまいました…。
山小屋も快適だったし、色々充実した2日間でした。
北丹沢に対して、新井さんと同じようなイメージがありましたが、今回の山行でイメージが覆りました。
東より明るい感じなんじゃないかなあと思います。
ゆっくり、静かな明るい森を楽しみたい人におススメです。
また、蛭ヶ岳山荘の前評判が悪く、心配していましたが、小屋の設備が行き届いていて、小屋番さんが親切にしてくれたので、感激しました。
初めて山小屋に泊まる人でも安心の小屋だと思います。
自炊室にストーブまで入れてもらい、快適でした!
蛭ヶ岳~檜洞丸はきつくて大変でしたが、とてもよい山行になりました。